rs72’s diary

音楽や楽器、写真、ふるーいMacintoshなどなど、まったく飯の種にならないことばかりツラツラと

PC-9801NS/Eを前にして

Macintosh以上に久しぶりにPC-9801を触ってます。モノクロのノート。

 

121ware.com

www.pc-9800.net

ozuma.o.oo7.jp

retropc.net

blog.goo.ne.jp

 

何をしたいか。

やはりこちらも物書き。

一太郎か、エディタで。出来れば一太郎でと思ってるけど、ATOKの導入が面倒でやらないかも?NECAIが頭よろしくないのは知ってるけど、打てればいいので、んでそうなると一太郎は使えない。一太郎は必ずATOKとセットなので、当時は。たしか。勘違いかな。

さて、Macintosh Plus同様、こちらも、インターネットへの接続をどうするかが課題。

Macintosh Plusは、オレが望む方法(SCSI-Ethernet変換)でないなら他にも方法(他機を経由してLocaltalkをEthernetに等)はあるわけだけど、PC-9801の、しかもMS-DOSとなると、どうなの???

たとえ可能になったとしても、完全に文字ベースじゃね?(笑)その苦労はなんのためなのやら(笑)

今のところ思いつく方法は2つ

1.モデムでダイヤルアップ
2.LAN端子増設でどうにかこうにか

1の方法はシンプルだけど、まさに『そこまでする?』かと。

2はハード的には比較的容易だけど、ほんとに出来るのか?

あと、たとえば、メールでブログ投稿という場合、どのようにすれば送信出来るのか。

もう何年も前から、メール送信に制限というか、決まりごとが増えて、それらを設定しないとそもそも送信出来ない。でもMS-DOS時代のメーラーがそんなんを備えてるとは思えない。

Macintoshの古いメーラーではまず無理。Eudoraの古いのが無理なのは確認済み。

と考えると、やはり無謀なのかなぁ。

もちろん、間にワンクッションあればなんでも可能。

MacintoshでもMS-DOSでもいいけど、他のパソコンに文書を移して、というなら可能。当たり前か。

でもそれじゃ面白くない。まったく面白くない。

こりゃもう、自宅サーバレンタルサーバでシンプルな掲示板を立てて、そこに書き込んで投稿、ってスタイルにしようかな。JavaScriptを使ってないタイプの掲示板。

って、せっかくおおっぴらのブログサービスを使い始めたってのにね(笑)

うーむ、進歩がない