rs72’s diary

音楽や楽器、写真、ふるーいMacintoshなどなど、まったく飯の種にならないことばかりツラツラと

Dilloで日本語を表示(再投稿)

Dillo

 https://dillo.org/

前の投稿で書いたんですが、ウェブブラウザのDillo。日本語は表示できないのかと思っていたら、設定ファイルに少し書き足すことで出来ました。先達の皆様に感謝感謝であります。

もしこれが古いバージョンのDilloでも有効なら、FMV-7220でも、まぁ、見られないサイトはあるだろうけど、それでも、内容がわかればいい、っていう使い道ならいけるかもです。そもそもデザインを見に行くサイトなど、私の中にはほぼほぼ無いですし。

さて具体的な方法です。と言いたいところですが、ここに私が細かく記述して、もし間違いでもあろうものなら、、、と考えると夜も眠れませんので、参考にしたサイトを載せておきます。皆様すばらしい。

Dillo を試してみました1 - 素人がLinuxをイジったメモ

 http://96guro813.blog.fc2.com/blog-entry-63.html

怖いものなんてない!!: 爆速ブラウザDilloの日本語文字化けを直す

 https://kowaimononantenai.blogspot.com/2015/02/dillo.html

そしてこれを試したところ、完璧!ではないですけど、じゅーーーぶんに使える状態になりました。

なにせWindowsなら3.1時代から、Macintoshなら漢字Talk2とか6あたりでウェブを見てますので、表示が崩れるってなに?それ美味しいの?なことなのです、私にとっては。見られることがまず大事ですので。

ネットスケープの2とかね。IEとかまったく使い物にならない時代で。その頃からネットスケープは重かったんですけどね。JavaScriptで大量のエラーが出たり(JavaScriptがどんどん新しくなっていったため)。

まぁしかし爆速ですね、ほんと(笑)

これだけの速度を出せるブラウザがあるのに、ウェブはどんどん重くなる。

先の投稿で書きましたが、ウェブがこんなに重くならなければ、ブラウザも頑張らなくて済んだわけです。軽いままで。

あぁ、なんかあれだなぁ、自前のかっるぅいサイトをやりたくなってきた。しかし立ち上げただけで満足して終わりそうだ(笑)