rs72’s diary

音楽や楽器、写真、ふるーいMacintoshなどなど、まったく飯の種にならないことばかりツラツラと

NCSA Mosaicを使ってみた

これは普通に投稿です。Powerbook G3 WallstreetでPowerbook 520から転送したキャプチャ画像の処理などをして(単にPICTをJPGに変換するだけ)、かつ、文面もWallstreetで打ち込んで、その後にiPhoneにメールして、iPhoneから投稿。といった流れ。

Wallstreetから直接メール投稿してもいいんだけど、そうすると写真の配置などを結局直すことになるので、あえてこんな流れにしてます。Wallstreetはキーボードのタッチがとてもいいので、打っていて楽しい。

さて、超初期のブラウザ、NCSA Mosaicを使ってみました。

環境は先ほどと同じく以下のとおり。
Powerbook 520
漢字Talk 7.1
MacTCP
AAUIイーサネットトランシーバ

相当昔、大学に電算室みたいのが出来て。インターネットに繋がってるパソコンが揃えてあって、それらに入っていたのがこのMosaicでした。

当時はMosaicがなんたるかをわかっておらず、というか、OSとかそういうことも全くわかっておらず。自分の大学のページを開いて、ふーーーん、といった感じでした。

大学ではその程度の関わりだったけど、卒業して一気にいろいろやり始めて。インターネットのことを適度に理解したのはその頃になってから。大学当時は結局ほとんどわからないまま過ごした気がする。なので、卒論もコピペなど出来ず、もとい、やらずに。ひたすら打ったなぁ、PC-9801一太郎で。

そんなこんななMosaicとの出会いから相当経っていますが、今さら触ってみました。

見られるページはごくごく限られています。スタイルシートを使っているページはまったく無理。そもそも、アドレスを正確に打ち込んでも接続できないページが多数。HTMLの解釈の時点でダメなんでしょうね。

以下は実際の画面。Mosaicを起動するとNCSAのあるイリノイ大学のページに繋がります。もっと凝ったページにしてしまうこともできるだろうに、まだMosaicで見られる状態にしてくれているのが嬉しい。
http://www.ncsa.uiuc.edu/SDG/Software/Mosaic/NCSAMosaicHome.html

f:id:rs72:20190318223033j:plain

次は、Netscapeの本家ではないけど、本家の当時のウェブをそのまま再現していると思われるページ。Netscape Navigator 1とかの時代でしょうか。1994年なので、まさに「1」かも。当時あったと思われるウェブサイトへのリンクが張ってあります。大学や研究機関、政府関係が多い。まだまだ民間は、インターネットは「見る」ものだった時代、ということなのでしょう。
http://home.mcom.com/home/welcome.html

f:id:rs72:20190318223106j:plain

同じくNetscape初期再現サイトにHTMLの説明ページがありました。自分でも出来るよ!ってことなんでしょう。まだまだ命令の数が少ない。平和な時代だ(笑)
http://home.mcom.com/home/services_docs/html-extensions.html

f:id:rs72:20190318223144j:plain

最後は、これはおそらくそれこそNCSAのページにあったんだと思うけど、Mosaicの解説。こういうのを見て、当時の人々が、わけがわからないことも含めて、インターネットというものに入り込んでいったんでしょうね。
http://mosaic.mcom.com/highres/backgrounder/mosaic.html

f:id:rs72:20190318223215j:plain

嗚呼楽しい